足の血管がボコボコと浮き出る病気とは?「下肢静脈瘤」について
心臓から血液を全身の臓器へと送り出す血管を「動脈」、その血液を心臓や肺へと戻す血管を「静脈」と言います。
足の血管が浮き出る・目立つ場合には、下肢静脈瘤が疑われます。下肢静脈瘤は、足の静脈の逆流防止弁に異常をきたし、血液が溜まってしまうために静脈が太くなってしまう病気です。ふくらはぎやふとももが静脈でボコボコと盛り上がった様子がよく知られていますが、少しだけ浮き出ていたり、平面的に透けて見えたりするものもあります。
見た目の問題だけでなく、足のだるさやむくみなどの症状も伴います。
なぜ足の血管は浮き出る?
下肢の血液を心臓・肺に戻す時には、重力に逆らった力が働くことになります。その働きを支える機能として、下肢静脈には「逆流防止弁」が備わっています。
逆流防止弁が壊れたり、変形するなどして異常をきたすと、下肢静脈に血液が溜まり、静脈の壁が引き伸ばされ、太くなったり、異常な形態へと変化することで、外からも血管が浮き出たように見えるのです。
老化だけではない?原因と女性に多い理由
下肢静脈瘤の原因としては、立ち仕事やデスクワーク、激しい運動、肥満、加齢、遺伝などが挙げられます。
女性の場合は、妊娠・出産が原因になることもあります。そのため、やや女性に多く見られる病気です。
足のだるさ、むくみ、痛みなどは下肢静脈瘤の症状?
- ふくらはぎを中心としたボコボコの血管
- 血管が浮き出る、透けて見える
- 色素沈着、皮膚潰瘍、皮膚硬化
- 足のだるさ、重さ
- 足のむくみ、火照り
- 足のしびれ、痒み、違和感
- 足がよくつる
上記のように、さまざまな症状が見られます。
放置すると自然に治るのか?
下肢静脈瘤を放置したからといって、命にかかわる事態に陥ることはありません。しかし、妊娠・出産を原因とするような一部の症例を除き、自然に治るということはありません。次第に、色素沈着や潰瘍などの症状が見られるようになります。
足の血管が浮き出る場合の検査・診断
ドプラー検査
血管に超音波を照射し、血流速度の変化を調べます。血管内での、逆流の有無が分かります。
カラードプラー検査
血管に超音波を照射し、その血流をカラー画像で表示する検査です。血液の逆流や血管の内径、血流の速度などが分かります。
足の血管が浮き出る・目立つ場合の治し方
日帰り手術
高周波カテーテル治療
膝のあたりの血管からカテーテルを挿入し、高周波によって加熱し、静脈瘤を焼灼します。一般に、レーザーカテーテル治療と比べて、より高い効果が期待できます。
グルー治療
医療用瞬間接着剤を、カテーテルを通して静脈瘤へと注入する治療です。これにより、静脈瘤の血管を閉塞させます。
ストリッピング手術
脚の付け根に約2センチの切開を加えて、大伏在静脈を切断します。その上で、膝の内側に約1センチの切開を加え、ストリッピングワイヤーを挿入します。最後に、ワイヤーを大伏在静脈ごと、抜去します。根治性の高い治療です。
硬化療法
極細の針を静脈瘤に刺し、硬化剤を注入することで、静脈瘤の血管を固める治療です。その後、弾性ストッキングを着用して残った血管を潰します。切開など外科的な処置が必要ありませんが、何度か繰り返す必要があります。
主に、網目状静脈瘤、クモの巣状静脈瘤に対して行われる治療です。
瘤切除術
皮膚を切開して、目に見える瘤を直接摘出する方法があります。血管内焼灼術やストリッピング術の単独でも治療効果は得られますが、目立つ瘤が残る可能性があります。残った瘤は時間とともに小さくなりますが、4-5mm以上の大きなものは残存することがあります。このような残った瘤や側枝型の静脈瘤が対象となります。
弾性ストッキング
医療用の弾性ストッキングを着用します。弾性ストッキングは、血流の循環を促す特殊な構造になっています。
下肢静脈瘤の進行防止、予防が期待できます。
日々のセルフケアで予防は可能
下肢静脈瘤の原因やリスク要因となるものとして、立ち仕事・デスクワーク、激しい運動、肥満、加齢、遺伝などが挙げられます。このことを考慮し、以下のような点に気をつけることで、下肢静脈瘤の予防につなげましょう。
- 立ちっぱなし、座りっぱなしを避ける(ときどき休憩し身体を動かす)
- 弾性ストッキングを着用する
- ウォーキング、軽いジョギングなど軽い運動を習慣化する
- 塩分の摂り過ぎを避ける
- 小まめに水分補給をする
- 下肢のマッサージをする
- 就寝時や横になる時、少しだけ足を高くする
足の血管が浮き出てきた・目立ってきた方は一度ご相談ください
足の血管が浮き出てきた、目立ってきたという場合には、下肢静脈瘤の可能性を考え、早めにご相談ください。
直接的に命を脅かす病気ではありませんが、自然に治ることはありませんし、早期であるほど、治療の効果も高くなります。
見た目の面でショックを受け、長く一人で思い悩んでいたり、好きな服装ができないとストレスになっている方も少なくありません。
患者様お一人お一人に合った、適切な治療を提案いたします。